お祭り
2010.5.25 TUE WRITER:Teru
夏が近づいてきたと実感できる暑さになってきましたね。
でも気温の変化に弱い私は暑いなら暑い、寒いなら寒いと
日々気温がかわるのはやめてほしいです(><)
そしてこの時期いつも思うのは着るものがない!
去年は何を着てたのだろう・・・と毎年考えてしまう(--;トホッホッ
先日、買い物しに都内に行ったところ偶然にもお祭りをやってました。
特に露天等でてる訳ではないのですが、お神輿を見ました(^^)
下町出身の私としては、やはりお神輿を見ると気持ちが高ぶるというか・・・
いいですね♪
地元も毎年お祭りがあるのですが、大人のお神輿は午前中なので
朝起きれない私はここ数年見れてない気がします↓↓↓
4年に1度?本祭りがあって、それには馬や天狗様も商店街を通るので
見たいな♪♪
でもそれが何年後かは不明・・・。
地元のお祭りは子供の神輿・山車がメインで中学生まで参加でき
駄菓子の詰め合わせがもらえるという得点付!!
最近は子供の人数が減り、姪達が参加してるので一緒について
いると大人にも駄菓子の詰め合わせがもらえると大人も嬉しいv(^^)v
お神輿は肩で担ぐのが当たり前なのに、姪が担がずに手でもって
るから親である姉が「肩を神輿の棒の下に入れて担ぐんだよ!」
と言ったら、なんと!
「係りのおじさんが肩に乗せると怒るんだもん!」とのこと。
担ぐ子が少なく、背丈もバラバラで神輿をヘルプで持つ大人の
負担を減らす為なんだろうなぁ・・・。
これじゃぁ、今の子は神輿は持つものと思って大人になっていくと
思うと寂しいですね・・・。
お神輿を担いだ後は、肩が真っ赤になってお風呂に入ってしみる~!
と担いだことが実感できるのがいいのになっ(^ー^)